2007-04-13

[]「天と地と 上」 海音寺潮五郎

上杉謙信ものがどうしても読みたくて読んでみたら上中下巻でしかも謙信が生まれた時からはじまってなんだかもう前置きがものすごく長い。為景の話の長さったらもう。しかし謙信の幼少時代というか人格形成というものを語る上でここら辺は欠かせないのであろうというか、謙信出てこなくても十分楽しい。海音寺潮五郎恐るべしですよ。

歴史に関する話というかその時代がどういった時代であるか、この人達はどういった人物であるかということを説明されているだけで面白い。文章が解りやすいというのもあるんだろうけど、なんだか講釈を受けているようなそんな感覚。読んでるだけで歴史に詳しくなっていくような気分になれる。

とりあえず上杉謙信というのは毘沙門天の生まれ変わりであり、正義感の塊であり、情愛を全く解することなくその分を戦闘能力として天から授かったような人であり、もうなんか完璧戦闘ロボ大名みたいな人だと思っていたんだけど、大筋では違ってなかったがわりと感情的な子供だった。そうまだ子供なんです。これからです謙信さんが本領を発揮するのは。多分。

謙信の活躍は中巻以降をお楽しみにという感じですけども、俺は、その、鬼小島弥太郎のことがわりと好きだったんだなあということを思い知らされた。上杉謙信の家臣といえばなぜか鬼小島弥太郎のことを思い出すのである。「鬼○○」というのは戦国時代には最も多い異名だと思われるのだけど、もう名字に鬼が入っちゃってるもんな。そして武田晴信のお話もちらほら。大河の風林火山における晴信オリジナルエピソードはほとんどここで語られていた。ともかく語り口の軽妙さに惚れました。面白い。あと晴景の惰弱さはもうなんかすごい。ひと息の間に感情がころころ変わっていくキャラとか初めて見た。

天と地と 上 (文春文庫)

天と地と 上 (文春文庫)

[]ソリティア

ある程度年を取ってから必要に駆られてパソコンを覚えた人たちの8割くらいが絶対に仕事中ソリティアをやっているような気がする。むしろソリティアしかやっていないような気すらする。

[]一生に一度言ってみたい言葉

「ド、ドロボーッ!」